第34回埼玉臨床工学会および総会
座長・演者へのご案内

座長・演者へのご案内

  • 一般演題座長へのお願い
    • 担当セッション開始予定時刻の20分前までに会場にお越しの上、スタッフに到着をお知らせ下さい。
    • 担当セッション開始前までに「次座長席」へご着席下さい。
    • 限られた時間内で講演が円滑に進むよう、「一般演題での質問・討議は、挙手をもって座長の指名に従って、すぐにご所属とお名前を告げてから質問・討議を開始して下さい。」とご指示下さい。
    • 各セッションの進行は座長に一任いたします。予定時間内に充分検討、終了できるようにご配慮下さい。
  • 招聘講演・パネルディスカッション・ワークショップ・よくわかるセミナー・臨学産連携委員会企画・共催セミナーの司会者・座長へのお願い
    • 開始予定時刻の30分前までに会場にお越しの上、スタッフに到着をお知らせ下さい。
    • 開始予定時刻前までに「次司会者席」へご着席下さい。
  • 講演時間について

招聘講演・パネルディスカッション・ワークショップ・よくわかるセミナー・臨学産連携委員会企画・共催セミナーの講演時間は、各セッションにて設けております。事前にご確認いただき、時間厳守でお願いいたします。

パネルディスカッション・ワークショップでは各演者講演後に総合討論時間を設けますので、活発なご討議をお願いいたします。

  • 講演について
    • 全ての口演(講演)は、PowerPointによるPCのみとなります。
    • 会場ではWindows でPowerPointがインストールされたPCを使用します。
    • 講演データ登録は、演題受付に担当セッションの1時間前までにお持ち下さい。
    • 演題受付は大宮ソニックシティビル 4F 市民ホール 403(第2会場)前に設けています。

講演会場が大宮ソニックシティビル 6F 会議室の方は、お手数ですが上記演題受付で登録をお願いいたします。

  • あらかじめご自身の講演会場の確認をお願いいたします。
  • 演題受付にて参加証明書の確認後に登録を行います。
  • 講演に間に合うように、必ず、参加受付を済ませて下さい。

※一時的に混雑する場合がありますので、時間に余裕を持ってお越し下さい。

※Macintoshでデータを作成された方は、ご自身のノートPCをお持ち下さい。

  • PCを持ち込まれる場合
    • 動画やMacintoshをご使用の方はご自身のPC本体をお持ち込み下さい。
    • 接続端子はHDMIを用います。この形状にあったPCをご用意下さい。 
    • 一部のPCで異なる形状の出力端子の場合は、本体付属のコネクタが必要な場合がありますので、必ずご自身でお持ちになって下さい。
    • スクリーンセーバならびに省電力設定機能は事前に解除しておいて下さい。
    • バックアップ用として必ずメディア媒体(CD-R、USBメモリ)をご用意下さい。
    • 各自のPCから外部モニタに正しく出力できることを確認して下さい。個々のPCやOSにより設定方法が異なりますので事前にご確認下さい。
    • 動画は可能ですが、本体の液晶画面に動画が表示されても、PCの外部出力に接続した画面には表示されない場合があります。実際にお持ちいただくPCの外部出力にモニタまたはプロジェクタを接続してご確認下さい。
    • 動画がある場合は、演題受付の際、必ずスタッフにお申し出下さい。
    • 動画のファイルがある場合は、すべてのデータを同一フォルダに入れて下さい。
    • 演題受付で動作確認を終了したPCは講演15分前までに会場前方左手演台付近のPCデスクへお越しの上、ケーブルを接続し講演に備えて下さい。
    • 講演終了後、PCデスクにてPCをお受け取り下さい。
  • 講演時のPC操作
    • データ持ち込み、PC本体持ち込み、いずれの場合も、演者ご自身で演台上の機材を操作して頂きます。
  • COI開示
    • 臨床研究の利益相反(COI)に関する指針に基づき、当日の講演時に利益相反についての情報開示をお願いいたします。
  • 講演データ登録について

講演データ登録は講演時間の1時間前までにお願いいたします。参加受付後に演題受付にて講演データ登録となります。必ず、講演データ登録前に参加受付を済ませて下さい。

  • 講演時間について

一般演題の講演時間は7分、討論3分です。時間厳守でお願いいたします。

  • 講演データ作成上のお願い

講演で使用されるPowerPointでの図表などは、タイトルを含めて10枚前後を目安とし、講演時間内に収まるようにご作成下さい。

  • 講演について
    • 全ての口演(講演)は、PowerPointによるPCのみとなります。
    • 会場ではWindows でPowerPointがインストールされたPCを使用します。
    • 講演データ登録は、演題受付に担当セッションの1時間前までにお持ち下さい。
    • 演題受付は大宮ソニックシティビル 4F 市民ホール 403(第2会場)前に設けています。
    • 講演会場が大宮ソニックシティビル 6F 会議室の方は、お手数ですが上記の演題受付で登録をお願いいたします。
    • あらかじめご自身の講演会場の確認をお願いいたします。
    • 演題受付にて参加証明書の確認後に登録を行います。
    • 講演に間に合うように、必ず、参加受付を済ませて下さい。

※一時的に混雑する場合がありますので、時間に余裕を持ってお越し下さい。

※Macintoshでデータを作成された方は、ご自身のノートPCをお持ち下さい。

  • PCを持ち込まれる場合
    • 動画やMacintoshをご使用の方はご自身のPC本体をお持ち込み下さい。
    • 接続端子はHDMIを用います。この形状にあったPCをご用意下さい。 
    • 一部のPCで異なる形状の出力端子の場合は、本体付属のコネクタが必要な場合がありますので、必ずご自身でお持ちになって下さい。
    • スクリーンセーバならびに省電力設定機能は事前に解除しておいて下さい。
    • バックアップ用として必ずメディア媒体(CD-R、USBメモリ)をご用意下さい。
    • 各自のPCから外部モニタに正しく出力できることを確認して下さい。個々のPCやOSにより設定方法が異なりますので事前にご確認下さい。
    • 動画は可能ですが、本体の液晶画面に動画が表示されても、PCの外部出力に接続した画面には表示されない場合があります。実際にお持ちいただくPCの外部出力にモニタまたはプロジェクタを接続してご確認下さい。
    • 動画がある場合は、演題受付の際、必ずスタッフにお申し出下さい。
    • 動画のファイルがある場合は、すべてのデータを同一フォルダに入れて下さい。
    • 演題受付で動作確認を終了したPCは講演15分前までに会場前方左手演台付近のPCデスクへお越しの上、ケーブルを接続し講演に備えて下さい。
    • 講演終了後、PCデスクにてPCをお受け取り下さい。
  • 講演時のPC操作
    • データ持ち込み、PC本体持ち込み、いずれの場合も、演者ご自身で演台上の機材を操作して頂きます。
  • COI開示
    • 臨床研究の利益相反(COI)に関する指針に基づき、当日の講演時に利益相反についての情報開示をお願いいたします。